blog

生体全般

大型魚混泳を成功させる5つのポイント

混泳水槽の魅力 アジアアロワナなど、単独飼育でも十分魅力を発揮する熱帯魚も多いですが、多種多様な魚が同時に泳ぐ混泳水槽は見ていて飽きません。 大型魚の混泳を成功させるために、抑えておくべきポイントを紹介します。なお紹...
生体全般

ダトニオの種類と飼育方法

ダトニオとは? 正式名称ダトニオイデスはスズキ目・ダトニオイデス科・ダトニオイデス属に分類される魚です。最大全長は30~60cmで、黄色や銀をベースに数本の黒いバンドが入ります。その姿から虎に例えられ、タイガーフィッシュとも...
生体全般

ポリプテルス全般の特徴と飼育方法

ポリプテルスとは? 大型魚の中でも絶対的な人気を誇るポリプテルス。属名のポリプテルス(Porypterus)とは、「たくさんの(poly)ヒレ(pterus)」 という意味で、その名の通り背中に小離鰭(しょうりき)と...
生体全般

ポリプテルスの種類と特徴 ~上顎編~

上顎系(palmas)とは? パルマスやセネガルスなど、下顎が突出しない小~中型ポリプテルスを上顎系と呼びます。丸く可愛らしい顔を持ち、比較的温和な性格の種類が多く、大型化しないことが特徴です。 上顎系ポリプテルスの種...
生体全般

ポリプテルスの種類と特徴 ~下顎編~

下顎系(bichir)とは? エンドリケリーやビキール・ビキールに代表される、下顎が突出したタイプです。パルマスなどの上顎系に対し大型になるのが特徴で、大型水槽には欠かせない種類となっています。 下顎系ポリプテルスの種...
生体全般

アロワナとの混泳魚 人気ランキング

アロワナとの混泳魚として人気なのは? アジアアロワナ、シルバーアロワナなどを飼育している方も多いと思います。単独飼育でも十分に水槽映えしますが、アロワナと混泳することができる熱帯魚も多く存在します。アロワナと相性がよく、混泳...
飼育方法

ヘテロティス(ナイルアロワナ)の魅力と飼育方法

ヘテロティス(ナイルアロワナ)とは? ヘテロティス(ナイアルアロワナ)は、アロワナ目アロワナ科に分類される古代魚です。分類上はアロワナですが、アロワナよりもピラルクーに近い種類とされています。観賞魚としても古くか...
生体全般

【特殊な熱帯魚たち】ショートボディについて

特殊個体 ショートボディとは? 熱帯魚にはショートボディと呼ばれる個体が存在します。生まれつき脊椎の数が少なく、ノーマルの個体に比べて体長が短いことが特徴で、見た目の可愛らしさから観賞魚として人気があります。また、ノ...
設備全般

停電してしまったら…

停電したら、水槽への影響は大きい! 地震だけでなく、落雷や台風による断線など、自然災害による停電のリスクが常に存在します。また事故や電線の工事など人的な要因でも停電する場合もありますが、停電してしまうと水槽への影響は大きいケースがほ...
設備全般

水槽の写真をうまく撮るには?

映り込みを抑えて撮影したい! 水槽の写真を撮るとき、どうしても気になってしまうのが反射による映り込み。せっかくお気に入りの飼育魚を撮影するのに、撮影している自分が映り込んだり、反射でよく見えないということがよくあります。忍者...